※こちらは「おたより本舗」で使える年賀状デザインです。
家族がいる方にとって、子供をメインとした写真年賀状はほぼ必ずと言って良いほど作ると思います。
完全に子供だけにするのか、親であるご自身も載せるか、はさておき、、、お子さんのかわいい写真をばっちり映えさせてくれるおすすめデザインをご紹介させていただきますね!
どういったテイストが好きかは人によりますが、以下の年賀状印刷会社のものは種類も多いし特におすすめです♪
このページでわかること
おたより本舗の写真年賀状デザインより
私も写真入り年賀状をここで作っていますので、良かったら後でレビューページもご覧になってくださいね♪
手書き風ペイントマーカーで子供写真を大きくおしゃれに!
※デザイン番号:P4010
お子様のお気に入り写真そのまま丸ごと一枚、はがきいっぱいに入れることができます。
ペイントマーカーの手書き風飾り枠がチョットしたアクセントになってお気に入りの写真をシンプルでちょぴりオシャレに見せてくれます。
SNS(インスタ風)写真枠
※デザイン番号:P4021
アイコン風の小さめのお写真1枚とはがき半分くらいの大きさの写真1枚を入れることができます。
全体的にもSNS風なデザインになっていて抑えめのPOPカラーがお子様の写真を引き立て、キュートでスタイリッシュに見せてくれると思います。
たっぷり9枚!我が子の表情、いっぱい見て!
※デザイン番号:P6034
お写真が9枚も入れられますのでお子様の色々なシーンや違った表情を相手の方に見ていただけて、お子様の成長を一緒に楽しんで頂けるのでは無いでしょうか、
背景色も落ち着いているのでどんなお写真も映えるはずです。
カフェ感がおしゃれ!ラテアートっぽさがかわいい
※デザイン番号:P5184
オシャレなカフェのゆったりほっこりとした雰囲気が伝わってきますね。
カップの上では泡でできたハリネズミ達もキュートな演出をしてくれています。
カップの中にお子様の素敵な写真を入れることでまた更にほっこり感が増し、癒されそうです。
敢えての小さめ写真!南天の赤い実がアクセントに
※デザイン番号:P5194
赤い実が全体のシンプルな背景によく映えてインパクトはあります。
そして、かなり小ぶりではありますが、お写真を入れることができて、小さめなので全体に対してのごたごた感もなく、まとまっていてとてもスッキりオシャレに見えます。
デカデカと写真を使いたくない方にもおすすめですね!
挨拶状ドットコムの写真年賀状デザインより
きずな箱ももらえてお得感もあります♪
レアな真っ赤なイメージカラー!和モダンな写真年賀状
※デザイン番号 N20E053
真っ赤な背景色が印象的です。
写真フレームのフチに、しめ縄のようなお飾り、結び目には可愛らしい花飾りがあしらわれているのですが、それだけでは素朴に見えてしまいがち。
しかし、背景の色とがマッチしてとても映えて豪華でモダン、とても目を引かれますね。
子供の七五三などのイベント写真とのマッチ度も間違いなく高いでしょう!
立てかけの写真フレームがシンプルおしゃれ!
※デザイン番号 N20E062
よく見るとただ壁に立てかけられた、写真フレーム。
決して派手だとは思えませんが斬新でとてもスタイリッシュに見えてくるのではないでしょうか。
お気に入りのお子様の写真を飾ることでグッとこのスタイルが活きて素敵な年賀状になると思います。
思わずいいね!したいインスタ写真年賀状
※デザイン番号 N20E070
あっさりシンプルに見えますが、まるで、SNSに写真をUPした時と同じイメージのフレームになっていてるので送られた方にもきっとユニークなアイデアだと共感を持たれイイねされるのでは?
お互い楽しんで頂ける年賀状になると思います。
英語の挨拶文で作る雑誌の表紙っぽい年賀状
※デザイン番号 N20E103
至ってシンプルです。
素敵な写真を入れるだけでどこかの雑誌の表紙のようにスタイリッシュに演出することができます。
このフレームを利用してあえて、モデル風にポーズをキメたり、ビジュアル系の演出してみたり、自分好みのアレンジが楽しめそうですね。
紺と金がおしゃれ!横長写真3枚を配置できる珍しいデザイン
※デザイン番号 N20E234
素敵な和モダンテイストの金の柄と紺の色彩のコントラストが落ち着いた雰囲気で、とてもオシャレに見えます。
周りがしっかりした色なので写真もくっきりはっきり主張できますし、全体的に高級感があるので色々な世代の方にも好まれそうです。
このように、お子さんの表情や動きがわかる3枚の写真を連続で入れても面白いですよね!
写真ありでも写真なしでも、希望に応じてステキなデザインで作るおしゃれ年賀状にぜひトライしてみてください。