ずばり、この「おたより本舗」の年賀状こそ、私の一番のおすすめです。
というのも、デザインのおしゃれさがかなり秀でており、その割に安いというバランスが最高。
まさに、「コスパが最高に良い」年賀状と言えます。
デザインカテゴリも多数なので、自分なりのおしゃれさを表現しやすい年賀状印刷サービスですよ!
このページでわかること
【体験レビュー】私が作ったおたより本舗の年賀状、ご覧あれ
おたより本舗で写真年賀状を作るのももうかなりの回数になりますが、今年ここでオーダーした年賀状がこちらです。
家族で行った旅行の写真を使い、シンプルおしゃれな写真入り年賀状になります。
印刷方式は業務用レーザープリンタよりも1つ上のランクとなる「光沢仕上げ」を選択して注文しました。
2枚目の写真は一部をアップしたものですが、波の感じなどかなり細かく再現できていてキレイさが使わるかと思います。
風景や人の肌の質感まである程度ちゃんと映したいなら、やっぱりこれくらいの印刷品質は欲しいものですよね♪
そしておたより本舗は宛名印刷も無料でできるため、当然利用させてもらいました。
家のプリンタでやる必要はないんです。
この年の年賀状はちょっとシンプルすぎたかな?とも思いましたが、もっとセンスが光るオシャレな作品はいっぱいあるので、ぜひ期待してデザイン候補を見てみて欲しいです★
おたより本舗は「デザイナーズ年賀」だからおしゃれさ抜群
おたより本舗で提供されている年賀状のデザインというのは、年賀作家48枚と、独自の制作部隊(京都制作室)が作った完全オリジナル作品です。
つまり唯一無二のデザイナーズ年賀というわけ。
全部で1,100種類ほどあり、写真入りが約400、写真なしタイプが約700となっています。
デザインカテゴリも他の年賀状サイトにはないくらいの抱負さで、いろんな方のセンスに対応できるだけの展開がされているのが凄いと感じます!
そのおしゃれさ、ぜひ直接見てみてくださいね!
- 写真入り年賀状:どんな用途にもOK、結婚報告、出産報告
- 写真なし(デザイン年賀状):定番、かわいい、おもしろ、カジュアル、おしゃれ、ナチュラル&カントリー、和風、モノクロ、オトナ女子、開運、レトロなどなど
写真入り年賀状のおしゃれデザイン一例
デザイナーズだけあって、このオシャレさは本物です。
しっかりと写真を120%活かしながらも、存在感を放つデザインの存在感、、、必ずお気に入りが見つかるはず。
というか、使いたいデザインがいっぱいあって、迷ってしまうかも知れません笑
とにかく最高の写真年賀状を作りたい方には、予算面も含めて納得のおしゃれ年賀状が作れること間違いなしだと思いますよ!
写真なしデザインも個性的でオシャレ!
写真を使わないタイプの場合、デザイン力がかなり物を言いますよね。
写真なしでおしゃれなもの!というとけっこう難しいのですが、およたり本舗ではそれいい意味で裏切ってくれます。
各カテゴリ毎で本当にハイセンスなデザイン年賀状がいっぱいありますし、年賀状をもらった方に何かしらの印象を残せるはずですよ!
またデザインも毎年かなり更新されおり、干支をうまく絡めたデザインも多数収録されています。
印刷タイプは3つから選べる!写真もピカピカ
年賀状印刷では最もオーソドックスなのが安い業務用レーザープリンタでの印刷です。
でもおたより本舗ではそれを含め、全部で3タイプの印刷方式からチョイスが可能になっています。
- 業務用レーザープリンタ(安い、そこまで細かくない)
- 光沢仕上げ(写真に光沢が出る!厚みはないけどキレイでリーズナブル)
- 銀塩プリント(光沢と厚みがあり、高級感とおしゃれさが間違いない)
私も毎年、このうちのどちらかで年賀状を作るわ。
一般的には光沢仕上げを選べる印刷業者でほとんどありません。
でもこれって、リーズナブルに写真のきれいさも出せるので実はかなり使えるんですよね!
銀塩プリントもいいけどちょっと高いな、、、と思ったらぜひ「光沢仕上げ」を選んでみるといいですよ。
【料金】おたより本舗のおしゃれ年賀状はいくら?
おしゃれな年賀状も結局はいくらかかるの?っていう料金の点は大事。
高すぎるのはNGですが、大体どれくらいで注文できるのかおおよそのイメージがわかったほうがいいかと思います。
おたより本舗ではデザインによって★が1~6個、記載されています。
★マークが多いとその分料金が上がるのですが、つまりは全部で6パターンの料金が存在するっていうこと。
ちょっとパターン分けが多いかなって気もしますが、逆に言えば各デザインを適正価格で提供しているということの裏返しでもあると思います。
早割あり。年賀状印刷料金表
おたより本舗では他の年賀状印刷業者同様、早期割引があります。
つまり、早く注文したほうがよりお得になるよーというシステムなんですが、例えば早割適用時の10月の料金表がこのようになっていますよ!
※以下、写真年賀状のデザインを例に、★が4つと5つのものをご紹介します。
枚数 | ★4つデザイン | ★5つデザイン | ||
40%OFF | はがき代込み | 40%OFF | はがき代込み | |
10枚 | 2,220円 | 2,800円 | 2,400円 | 2,980円 |
20枚 | 2,640円 | 3,800円 | 2,880円 | 4,040円 |
30枚 | 3,060円 | 4,800円 | 3,360円 | 5,100円 |
40枚 | 3,480円 | 5,800円 | 3,840円 | 6,160円 |
50枚 | 3,900円 | 6,800円 | 4,320円 | 7,220円 |
60枚 | 4,266円 | 7,746円 | 4,740円 | 8,220円 |
70枚 | 4,620円 | 8,680円 | 5,142円 | 9,202円 |
80枚 | 4,956円 | 9,596円 | 5,526円 | 10,166円 |
90枚 | 5,274円 | 10,494円 | 5,892円 | 11,112円 |
100枚 | 5,580円 | 11,380円 | 6,240円 | 12,040円 |
ということで、はがき代も込みで1枚あたり110~120円くらいになるかなーという計算ですね。
本当に激安のところは1枚100円を切って、90円とかそれくらいでできる業者もあります。
例えばネットスクウェアの年賀状などはまさにそのくらいです。
ですが、かなりオシャレさも保証されていますし、宛名印刷なども無料でできることを考えると十分な安さであることは間違いないはず。
本当にコスパが良いとしか言いようがありません!
安くなるクーポンの発行は?
年賀状印刷と言えばクーポンコードが使えるところもいくつかありますよね。
おたより本舗でもクーポンはあったんですが、2019年からクーポンが廃止され、会員グレード制に移行しました。
これって要はリピーター割引にようなものなのですが、利用初年度からしっかり割引がされますので、以前のクーポン制度と同じレベルのお得さがあります。
しかも2年目以降は更に割引率もアップするため、過去のクーポンよりもお得な可能性すらあります。
ちなみに10月頃にこんなお知らせはがきも自宅に届きましたよ!
年賀はがきが1枚5円も安いからお得!
おたより本舗で地味に嬉しいのが、年賀はがきが1枚5円も安い!ってこと。
今は年賀はがきは1枚63円しますが、これが58円で提供してくれるんですね。
5円って何気に大きくて、100枚注文ならそれだけで500円にもなります。
50枚だとしても250円になりますし、私の中では実質的な割引クーポン的な感じで捉えてます笑
宛名印刷も完全無料!宛名面もおしゃれに
年賀状準備の手間を省くためにも、そして見た目きれいにおしゃれさを損なわないために大事なのが宛名印刷です。
手書きは字に自信がないとできないですし、書き損じのリスクも常にありますからね(^^;)
おたより本舗では、嬉しいことに宛名印刷が完全無料化されています。
つまり何枚注文しようが、全て無料で宛名面の印字をタダでやってくれるってこと!
マイページ上で宛名リストの作成をする手間はありますが、手書きするよりも楽でミスもないので、枚数が多い方には特におすすめですよ。
もちろん私もこの無料オプションは必ず利用させてもらっています。
宛名リスト(住所録)の作り方
印字したい宛名リストはおたより本舗にログインし、マイページ内で作ることができます。
やり方としては以下のように2パターンあります。
これはどこの年賀状印刷サービスでもほぼ共通ですよ。
- エクセルを使った一括登録
- ウェブ上で1件ずつ手打ちする
1に関してはパソコン操作が必須で、マイクロソフトのExcelが使えることが条件です。
Excelってけっこう高いので、もしかしたらパソコンにインストールしていない方も多いかも。
でも住所が多い場合はこの方法が一番楽ではあるんですよね。
Excelを持っていて、送り先が30件以上あるならこの方法がおすすめです。
そして2の手打ちなんですが、これはパソコンでもスマホでもタブレットでも何でもオッケー。
住所と名前を入れるってけっこう面倒なイメージですが、やってみると意外とそうでもありませんでした。
スマホでやってもそんなに時間はかかりません。
郵便番号を入れれば自動的に番地前までの情報は自動入力されるし、集中すれば意外と早く終わりますよ♪
【まとめ】おたより本舗の年賀状印刷、基本スペック
デザイン種類 | 1,200種類(写真あり400、写真なし700) |
自宅での納品送料 | 送料無料 |
納期 | 昼12時までの注文確定で翌日発送 |
宛名印刷 | 完全無料 |
ポスト投函代理 | 無料で対応(宛名印刷利用の方のみ) |
クーポンは? | なし(年々お得になる会員グレード制を採用) |
その他割引 | ・早期割引(早めのオーダーがお得) ・年賀はがきが1枚5円安い ・同時注文割引 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・代金引換(手数料300円) ・コンビニ後払い(手数料300円) |
この表にもまとめましたが、おたより本舗の年賀状は総合的なバランスがとってもいいです。
私も大事にしているセンスの良さ、おしゃれさを大前提として、納得のリーズナブルさを実現できていますからね!
家族の思い出を刻む写真年賀状でも、シンプルにサクッと作れる絵柄のみのイラスト年賀状にしても、どちらも本当におすすめですよ。
写真ありでも写真なしでも、希望に応じてステキなデザインで作るおしゃれ年賀状にぜひトライしてみてください。